OZP_graindhibana1188500

Kickstarterで成功するためのデータをいくつか紹介してきましたが、より具体的な数値を公開した記事が出ていたので紹介します。

元記事では、すべての50万ドルプロジェクトから、一日に集まった金額、動画の長さ、立ち上げ日、プロジェクト日数等、データを出来るだけ抽出したとのことです。

1. 火曜日と水曜日が立ち上げに最も適した日

64%のサンプルプロジェクトが火曜と水曜に立ち上げられていました。選んだ79のうち2つのスタートアップしか日曜に立ち上げて成功していないそうです。

PAK85_yoteihyouwotukerubiz500

2. 平均のプロジェクト日数は38日

成功したプロジェクトの67%が30日から40日の間の期間でした。30日以下の期間で成功したプロジェクトはサンプル中3%でした。

3. 平均の動画の長さは3分45秒

サンプル中62%が2分から4分の間でした。バッカーが動画で見たいものは問題意識に対する解決策や、完成されたプロトタイプ、製品を使うイメージです。

4. 製品1個あたりの平均価格は189ドル

サンプルのうち27%の製品が100ドル以下で47%が101ドルから300ドルでした。74%が300ドル以下ということです。たった7のスタートアップが1,000ドルの価格をつけています。(ほとんどが3Dプリンター)

5. 平均の目標金額は10万ドル

60%以上が10万ドル以下の目標金額でした。

6. 目標金額に達成する期間は平均3日間

80%以上のプロジェクトが3日以内に目標金額に到達しています。38%はなんと当日に到達しています。やはり出だしが肝心ということのようです。

7. 最初の3日間で集まった金額は全期間の28%

前述のとおり出だしが肝心です。最初でプロジェクトの行方の大部分が見えてくるようです。

8. 最初の週と最後の週で集まった金額は全期間の28%

出だし同様、最後も重要です。最後に支援してもらえるようにコミュニケーションを取ることを怠ってはいけません。
OZP_graindhibana1188500

9. 平均配送遅延は7ヶ月でKickstarter上の成功したプロジェクトの96%で遅延が生じている

サンプル中20%以上が10ヶ月以上の遅延で、50万ドル以上集めたうち2つのスタートアップだけがオンタイムで配送できたそうです。

 
問い合わせバナー0529

 

1. Kickstarterのプロジェクトへ日本から支援する方法についてはこちらから
2. Kickstarterへ日本からプロジェクト申請する方法についてはこちらから
via: Rude Baguette


Posted on: 2014年9月24日 | Author: kouki ooba
Categories: ノウハウ